ブログ

病気のこと

お腹の調子が悪い

便がゆるくなってしまう。 動物と生活していて、最も出会う体調不良の一つかなと思います。 便がゆるくなるというのはそもそもどういう状態だと思いますか? 便に含まれる水分量が増えるから、 便はゆるくなってしまうのです。 更に …

まだ油断できない熱中症

一瞬涼しくなりました。 雨も降ったり、 いや、それにしても、 日本の天候はどうなってしまったんでしょうね・・・ 今までの常識がどんどん覆されていますね。 何十年ぶりのー、とか史上初のーとか、 もう意味がないですよね。 ど …

命をかけたギャンブル

日差しの出て人間でも暑い今の時期に、 日中に散歩するのはなぜなんでしょう? ペットの命を賭けたギャンブルをしないでください。 負けたらペットが死ぬほど苦しむか、死にます。 どの暑さだったら平気、とか どのくらいの時間なら …

耳の奥深さ

耳は奥まっていて鼓膜とかは見えませんよね。 奥深い。 って、そういうお話ではありません。 外耳炎、 動物病院へ通院される患者、 ペットに非常に多い病気です。 お耳がかゆい、 汚れが出る、 臭う。 いろいろな症状から発見さ …

だいぶ暑くなってきましたね

  一度ゆで卵になったら、 生卵には戻せません   熱中症は なってしまってから治療しても助けられないことがあります。 熱中症にしない。 熱中症リスクになるようなことをしないことが何よりも大事です。 …

うちの猫が食べてるのに痩せている。毛並みが悪くなってきた・・・

おや? と思って調べてみました。 ・・・嫌な予想はあたり、 甲状腺機能亢進症 疑いです。 とりあえず処方食を開始して、再検査待ちで対応します。 今回は高齢の猫さんに多い甲状腺機能亢進症についてお話します。   …

フィラリア症予防

フィラリア症 蚊によって感染する内部寄生虫。 ワンちゃんだけではなく、猫ちゃんにも寄生することもある。 メインターゲットは心臓の肺動脈。 強い症状が起きると心不全を起こし、最悪死に至る。 予防によって防ぐことが何よりも大 …

腎臓って、大変だよね・・・

毎日毎日、 体の中の悪いものを一生懸命取り除いて、 おしっこ作って体の外に出しているんだよなぁ・・・ 生きていれば休むことなく働き続けて、 動物や俺の身体を支えてくれているんだよねぇ・・・ 特に俺なんて、酒は飲むわ大飯食 …

人の医療と動物の医療、コロナの影響

現在新型コロナウイルスの影響で、 人の医療が逼迫しています。 その影響は、 緩やかに動物医療へも広がっています。 新型コロナウイルス感染症は呼吸器の疾患で、 人工呼吸器などを使用する場合が、常時に比べて非常に多くなってい …

天気が悪いと体調も悪い

やっぱり天気が悪いと、ちょっと体調が悪い・・・ 私、膝と腰に少し古傷がありまして、 所謂シクシクと痛みます。 天気予報にも使えます。 天気に体調が影響を受けるっていうのはよく言われていますが、 気圧変動なんかが関係すると …

« 1 2 3 4 21 »

院長紹介

院長 東 一平
(あずま いっぺい)


「自分自身が通いたくなる動物病院を目指して日々がんばっています。予防や早期発見によって病気にしない健康管理を一緒に探していきましょう!」

なるべく新しい検査機器や道具を導入することで、より細かな病気の発見や安全な処置を行えるように頑張っています。

もちろん獣医師自身のスキルアップや知識のアップデートも全力を尽くしております。

時間はかかりますが少しづつ設備も含めて理想の病院づくりに日々邁進しております。

PAGETOP
Copyright © アイエス動物病院 All Rights Reserved.