ブログ

院長のつぶやき

獣医師は金儲けをしている

そのとおりです。 パン屋はパンを売って金儲けをしています。 ラーメン屋はラーメンを売って金儲けをしています。 洋服屋は洋服を売って金儲けをしています。 獣医師は、医療を提供したりフードや薬を売ったり、様々な方法で金儲けを …

ちゃんと変化に触れる

ほんと、 どんどん世界は、社会は変化してますね。 たった2年前に、今の日本がこうなってるって予想できていた人は居ないんじゃないかな? よく、 これから10年の社会、 みたいな本売ってますけど、 10年先どころか、 2年先 …

勉強と筋トレは一緒

そんなにすぐには結果は出ません。 が、 少しづつでも必ず成長しています。 わかりにくいけど、 必ず、必ず成長しています。 成果が目に見えないとやる気が続かなかったりしますが、 やれば必ず成長します。 (ダイエットもそうな …

青春の歌

いやね、私、尾崎豊が好きなんですよ。 そして、最近ね、Twitterで路上ライブで尾崎豊を歌っている動画を教えてもらって、 まぁ、見たんですよ。 まぁ、素敵だったんですよ。 そして、Youtubeで見つけたんです。 いや …

雨で寒い

これはペットの体調が崩れやすい要素が重なってますね。 健康な子でも胃腸障害が出やすかったり、 具体的にはうんちがゆるくなったり、 元気はあるけどちょっと吐いちゃったり、 そういった症状が出てしまったりします。 持病を持っ …

寒くなってきて、朝がつらい・・・けど幸せ

いやー、毎朝ネコが布団に入り込んできたり、 枕元で丸くなってたり、 上に乗っかってたり・・・ ネコが、ネコがとにかく近くに来てくれます!!   いや、朝とか起きなきゃいけないから辛いんですよ。 ずっとオフトゥン …

良いとわかっていたってさ・・・

勉強はしたほうがいい。 体は鍛えたほうが良い。 身体にいいものを食べたほうが良い。 身体にいいことをしたほうが良い。   誰でも知ってますよね。こんなことは。 でも、人間、身体にいいことだけをして生きているわけ …

使い捨てマスクは危険

  鳥もサルも被害に… 使い捨てマスク、野生動物の脅威に   こんな記事を目にしました。 突然爆発的に増えたマスクのゴミが、様々な生物の脅威になっている。 野生動物や海洋動物など・・・ マスクをそこらへんにぽい …

話を聞いてもらうために必要なこと

自分の話を相手に聞いてほしい。 会話というのは、 我々が生きていく上で非常に重要なコミュニケーションスキルの一つです。 自分の思いを伝えたいのに、 相手に聞いてもらえない。 いっぱい話したのに、 伝えたいことが伝わらない …

人を褒めていますか?

他人を褒めていますか? ペットを褒めていますか? 友人を褒めていますか? 店員さんを褒めていますか? 自分を褒めていますか?   褒めるという行動は、最も簡単に良い関係性を築く一つの方法です。 もちろん、上辺の …

« 1 17 18 19 50 »

院長紹介

院長 東 一平
(あずま いっぺい)


「自分自身が通いたくなる動物病院を目指して日々がんばっています。予防や早期発見によって病気にしない健康管理を一緒に探していきましょう!」

なるべく新しい検査機器や道具を導入することで、より細かな病気の発見や安全な処置を行えるように頑張っています。

もちろん獣医師自身のスキルアップや知識のアップデートも全力を尽くしております。

時間はかかりますが少しづつ設備も含めて理想の病院づくりに日々邁進しております。

PAGETOP
Copyright © アイエス動物病院 All Rights Reserved.