私自身が、ところどころ文章仕事で監修させていただいているのに、

こんなことを書くのもあれですが、

私がやっている仕事のように、

きちんと自分の責任で文章を作り、

題材に対して中身を吟味して、

この文章であれば世に出して良い。

と、がっつり監修しているものも、

たしかにあります。

たぶん、文章系の監修仕事は

きちんと獣医師の監修が入っているんじゃないかな? って思います。

問題は、

フードや

サプリメント

ペット関係のグッズですよね。

 

もちろん文字仕事でも、

ステマやアフェリエイトのための文章もあります。

その場合は、本当に良いものとかそういう物関係ありません。

そのサイトから買ってもらって、

バックが大きいものをたくさん買ってもらえるように

文章を構成したり、

「獣医師が本当におすすめするペットフードランキング」

なんかが出来上がります。

そりゃ、買ってくれたらお金が入るので、

おすすめはしているんでしょう。

嘘は言っていない。

文章仕事で、

内容が、本当に動物のためになっ無いような気がするーーーーってパターンはこれですよね。

 

フード、サプリメント、グッズに

獣医師監修

って謳っている場合、

いくつかパターンがあります。

 

まず、がっつりと開発に獣医師が関わっている、

本当の意味での監修したもの

 

次に、獣医師の先生の研究やデータを元にして開発され、

その過程できちんと獣医師の先生の許可や意思が反映されている

これも監修したと言っていいもの

 

最後が、監修もしていなければ、開発にも全く関わっておらず、

こういう商品があるので、監修者として名前と所属、写真を使わせてください。

という、監修を全くしてない監修しているもの

 

上の2つは、まぁ、問題は無いですよね。

事実として監修していますから。

問題は三番目です。

名義貸し

みたいなものです。

正確には

肩書貸し

ですかね

商品の価値を高めるために、

実際にはなんの関与もしていない専門者を

さも協力しているように乗せることによって

消費者の信頼を高めようとする。

言っちゃ悪いけど、

詐欺行為ですよね。

獣医師という看板を、悪用してるわけです。

 

大体こういう案件は十万とかそのあたりで

フードやサプリメント、グッズにお名前を使わせてくださいって感じで依頼されるものです。

案件みたいなものですよね。

森泉はあんなにペット関連のいろんなものを実際に使ってない

みたいな感じですよ。

 

これ、本当に、よく考えてやってほしいと思います。獣医師は

顧客を騙す片棒を担いでいることを

もっと深刻に考えたほうが良いですよ。

そんな人間だとわかったら、

今後誰が貴方を信用してくれますか?

使ってみたり、コンセプトに共感して、良さそうってコメントしたことは私もありますが、

お金は頂いたことはありませんが……

獣医師監修の看板を貸すために

監修していないものに自分の名前を乗せることは

天と地ほど違いますからね。

デジタルタトゥー

一生残ります。

そんなことをするために貴方は獣医師免許を取ったのですか?

って聞きたいです。

本当によく考えて欲しい。

一度失った信用を取り戻すのは、その信用を築くための努力の何倍もかかりますよ?

 

特に若い先生は、

そういった肩書を売るような行為は、

短期的な自己承認欲求や小銭のために

安易に売らないでくださいね。

一度そんなチンケな商売に使ってしまった看板は、

薄っぺらく軽いものになって、自分自身が苦しみますよ。

 

そして、

ネット上の広告の

獣医師監修

これにはそんな酷い物もあります。

貴方を騙すために平気でそういうことをするところの商品が

良いもののはずがありません。

消費者も、気をつけてくださいね。

こんなことを言わないといけないことが

とても悲しいと思います。

誇りって、古臭いかもしれませんが、大事ですよ。

今まで獣医師という看板を背負い続けてきてくださった先人の方々のためにも、

何よりも自分自身の価値を貶めるようなみっともない仕事はやめましょうね。

 

獣医師ってもっとかっこいい仕事だぜ!!

 

ではまた!!