アイエス動物病院も無事に新年度を迎えることが出来ました。
しかし、社会全体がそうですが、
本当にコストがどんどん高くなっているせいで
もう、今までの料金のままで病院を続けることが難しくなってしまいました。
状況に合わせて価格改定をしながら必死に生き残りをかけて
仕事をさせていただいている毎日です。
飼い主様のためにも、これからよりよいサービス、
獣医療を提供し続けて
お得だと感じていただけるように頑張っていきます!
今後ともよろしくお願いいたします!
今年の日本の気候はどうなるかわかりませんが、
あまり涼しくなる未来は想像できませんね。
去年程度には熱くなると思います。
結構急激に気温も上昇しそうなので、
思わぬ熱中症には警戒をしましょう。
日光と、密閉と、運動。
これらが組み合わさると想像以上に簡単に熱中症になってしまいます。
どのくらいまで大丈夫なんて指標はありません。
初期症状、とか言ってる症状で実は深刻な状態に陥っていることもあります。
どこまでは大丈夫、なんて動物を使ったギャンブルをする必要もないので、
熱中症リスクからペットを守ることが飼い主の責務です。
日本の気候はガラリと変化してしまっています。
そして、ペットは歳を取ります。
前は平気だった、昔は平気だったなんて言葉になんの価値もありません。
今の気候、今のペットと向き合ってください。
一年で人間で考えると4~5歳くらい歳を取ってしまうと考えなければいけないので
思っているよりもペットは年齢が進んでいるものです。
まだまだ若くて元気と思っていると、
実は中年、初老なんてことも珍しくありません。
病気にさせない健康管理、そして、病気になってしまったら早く対応して
軽い症状のうちに回復させていきましょう!
予防できる病気はしっかりと予防していくことも大事です。
蚊でうつる心臓の病気、フィラリア
ノミ・マダニなどの外部寄生虫。
お腹の中にいる線虫や条虫などの内部寄生虫。
感染力が高く感染すると重症化する病気を防ぐ混合ワクチン。
こういった予防をすれば防げる病気はしっかりと予防してください。
マダニは昨今危険度が上がっています。
動物だけではなく人間にも恐ろしい病気を運んでくる可能性があります。
時に人間が死ぬ病気を持ってくる恐ろしい虫なので、
ご自身を守るためにも、そして、病院スタッフを守るためにも
ダニ予防をお願いします。
日本で飼育しているワンちゃんには狂犬病予防注射が義務化されています。
違反すれば罰則もあります。
予防接種を行って登録をして鑑札を受け取りましょう。
今年度は少しサボり気味だったブログや、
Youtubeも再開できたらいいなぁと考えています。
飼い主様にわかりやすい情報発信をして
ペットと幸せな生活を送っていただきたい。
というのが私の希望です。
結局はかかりつけの獣医師にしっかりと見てもらってね。
ってことしか言いませんが、
それでも誰かの役に立てればいいなと思っています。
今年度もアイエス動物病院スタッフ一同一生懸命
頑張っていきますのでよろしくお願いします!!
ではまた!!