中・高齢の動物さんのほとんどが関係している歯石と歯周病。

毎日食後に歯磨きを自分でしてくれないペットさん、どうしても歯垢がたまり歯石になっていきます。

うず高く積もった歯石の下では歯肉炎が進行して時に歯肉を溶かして歯根を露出させ歯肉と歯の隙間から歯根部に感染巣を作ります。

痛くて食事ができない、口臭がとんでもないことになって舐められるとえづきそうになる、歯茎が真っ赤だ、顔の形が変わってしまう、その眼の赤みの原因が実は歯、くしゃみの原因が実は歯、皮膚が破けて膿が出てきた、心臓病や肝臓の病気の原因が実は歯周病から来ている、皮膚病の原因が歯周病、などなど様々な悪さをするのが歯周病です。

厄介なことに歯石は一度出来上がってしまうとそう簡単には取れません。

毎日しっかりと歯のケアしてるんだけど少量の歯垢が付き始めて歯石に・・・なんてことも珍しくありません。

一度ついてしまった歯石は原則的に麻酔科での歯科処置によって取り除くことが唯一の正解です。

無麻酔の歯石除去は明確に間違っています。

公益社団法人日本獣医学会でもきちんと記事にされています

日本小動物歯科研究会でも声明を出しその危険性と動物への負担、効果について言及しています。

簡単に言えば無麻酔の歯石除去は動物に恐怖を与え、危険な目に合わせる美容行為です。

 

とりあえず、言いたかったことの一つは言えました。

 

もちろん麻酔は絶対に安全な処置ではありませんし、一般的に歯石や歯肉炎を伴う動物に対する歯科処置は事前の見立て通りに行かないことも多く、イレギュラーな処置が必要になることもあります。

それらは事前にできる限り可能性を上げて準備を行うことで冷静に対応することが可能です。大量に抜歯することも珍しくありません。半分だけだめになった奥歯を抜くのってものすごく大変なんです。時間も結構かかります。終わると安心感と疲労でどっと疲れる手術なんですよね・・・

麻酔に関しても術前のしっかりとした検査、それに術中のモニターなどで出来る限り安全に進められるように努力しております。

 

大事なことなので何度も言いますが、獣医師は動物に健康に、元気になってほしいと心から思っています。

なにか事故を起こそうものならそれこそぶっちゃければ訴訟になったり話題になれば職を失い犯罪者ですからそうならないためにも必死になります。もちろん心から動物が好きだからってところが大きいですからね!

話を戻して、出来ることをしっかりとやって行う歯科処置は高齢の動物にも行うことは出来ます。

むしろしか処置は高齢の動物に行うほうが多いですからね。

 

そして歯科処置で大事なのは、術後にきちんと歯のケアが出来るのか? ということです。

もし術後に全く歯のケアが行えないと・・・すぐもとに戻る可能性が高いです。

歯石のついていた歯は非常に表面が凸凹しており再付着しやすい形状になっています。

ポリッシングという処置で表面をなめらかにするのですが、犬猫さんの歯の表面は解剖学的に薄く、限界があります。

なので、極論的に言えば歯石除去後は歯石が付きやすくなります。

そのためにいろんな手段で歯のケアをお願いしています。

歯磨きができれば一番良いのですが、ジェルみたいのを舐めさせたりおやつを使ったり水に歯磨き粉を入れてみたり色んな方法があります。

子供のうちから慣らしてやっていくのが最も良いです!

 

おもちゃで歯石取りをする場合一つ注意してください。めちゃくちゃ硬いものをかませる方法です、あれで歯が割れてしまったり欠けることすごく多いです。

割れてしまった歯は基本的には抜かなければなりませんので、お気をつけください。

大型犬とか小型犬とか関係なく割れます。犬の歯は柔らかいのです。

あと、おやつタイプで大きめなやつ、丸呑みに注意してください。

歯を磨くことを目的にしていると少し硬くて大きいと消化しづらい場合があって、ほぼ異物と同じように吐いたりすることが合って内視鏡やひどいと開腹手術になります。

 

歯を見たら黄色いものが被さっている。歯茎赤い。息が臭い。

何か口の中で不安が有ればどうぞかかりつけの病院に気軽に診せに行ってください。

まだ若い子をお飼いになっているご家庭は是非歯磨きの習慣を作りましょう!

口の中の健康は健康寿命を伸ばします! がんばりましょう!!

口腔内ケア用品を使って楽しくペットとの生活を過ごしていきましょう!