当院のスタッフが嵐好きなので喜んでいます。

とうとうジャニーズが本格的にYoutubeを利用し始めるのでしょうか?

テレビ業界とインターネット業界、今後も目が話せない楽しいコンテンツですね。

テレビ自体、特にワイドショーなんかは、自分とは関係のない争いごとや不幸な出来事をわざわざ掘り下げて、しかも国民の代表ぶっている評論家やコメンテーターなどの、一般人と思想のかけ離れた人たちが、局やスポンサーの意向をたっぷりと忖度して歪曲させた情報をぶつけてくるので、百害あって一利なしだと思っていますが。

子供向けの番組やアニメ、クイズ番組やドキュメンタリーやアニメなどには良質なコンテンツが有るのですべてを否定するつもりはありません。

しかし、Youtubeという舞台がエンターテイメントだけではなく教育や情報を発信し始めており、明らかにテレビの影響力を削ぎ落としています。

特にスポンサーがないことが大きいですよね。

その個人の思想によってバイアスはかかりますが、そのバイアスははっきりと隠されること無く出てくるので、自分で判断しやすいです。

テレビのように、さも世間の声かのように操作して、ソレを隠したり、明らかな嘘をついたりすればYoutubeの場合はそれを指摘された場合Youtuber自身の信頼の低下につながり視聴されなくなるためにそういった事が起きづらい、もしくはそういったことをしない人を視聴者側が選ぶことが出来ます。

情報には必ず発信者のバイアスがかかって歪められて伝えられます。

しかし、歪め方、つまり発信者の人となりがわかりやすいYoutuberの情報は、そのYoutuberを選択することである程度の情報の正確性のうらづけとなります。

わかりやすく言えば、発信者が信用できれば、その人が伝える情報が信用できる。となります。

もちろん、盲信は危険なので、そのあたりは同じ題材を他の人がどう感じているんだろうと探る作業も大事になります。

一方テレビはまるで情報をフラットに発信しているかのように偽装します。

出演者もすべて台本に則って、さもフラットに発信しているかのように偏った意見を言います。

その主張に反対するような人は番組には出ません。

出てる風を装ってガス抜きする場合もありますが、司会者が発言を遮ったり、発言させなかったりします。

ひどいところになると、視聴者にアンケートを取って思い通りの結果にならないと視聴者をバカにしたりします。

 

おっと、熱が入ってきてしまいました。

戯言です。戯言。

 

なんにせよ、ファンであるうちのスタッフは懐かしい嵐のMVが見れて幸せになってくれてよかったです。

世界は変化していきます。

良い変化には柔軟に対応して、自分も変化させられるように生きていきます。

くだらない過去の習慣なんて、ぶっ壊す!

 

もちろん大事なところはちゃんと大切に持って、お天道様に恥じない生き方をしたいものです。