朝起きると喉がカラカラで、唇がカサカサ、口の中はパッサパサ・・・
嫌な季節です。
風邪ひきたくないです。
冬本番、寒さだけではなく乾燥もきつくなってきます。
乾燥は色々なことに悪影響を起こします。
動物は、乾燥によって身体から水分を奪われることを嫌います。
ワンちゃんネコちゃんは汗をだらだらとかいたりしないですが、吐く息の中に体内の水分が失われていきます。
乾燥していけば失われる水分が多くなるので、出来る限りそれ以外の水分を出す行動を減らそうとします。
おしっこが少なくなり、濃くなります。
その結果、尿石症などが発生しやすくなり、膀胱炎が多くなる傾向があります。
冷えも悪いのですが、循環器へも水分量の低下は悪影響があります。
呼吸器も乾燥によってバリア機能が破綻しやすくなります。
そして、皮膚も乾燥は大敵です・・・
泌尿器・循環器・呼吸器・皮膚・・・
乾燥って怖いですね。
動物の話は基本的には人間も同じなんで、皆さん気をつけましょうね。
自分自身が一番気をつけないとなー・・・
人間は一日水を2リットルは摂取したほうが良いみたいですよ。
自分はアルコールを飲むので、大量の水を必要としているのでしょう・・・
かなり水飲みですけど、糖尿病なんじゃないか? ってビクビクしてます。
筋トレしているからと、体重が下がらないことを問題視せずに目を逸していましたが、今年は筋トレしながらもちゃんと体重を落とすことを目標に頑張っていきたいです。
何の話だ・・・
ではまた!