昨今、情報はどこからでも得られます。
多くの知見を家にいて、スマホやタブレットから大量に得ることが出来ます。
私自身も、飼い主様にとって有益な情報を発信することを行っています。
昨夜自分のTwitterでつぶやいたのですが、
私、情報を発信していますが、
飼い主様に深い知識を持ってもらおうとは思っていません。
知識、情報を知ってほしいとは思っていますが、理解してほしいとは思ってません。
理解はそんなに簡単なものではないからです。
動物の健康についての話や、病気の話、やりがちなのは、その機序や生理、兆候、治療方法などを事細かに情報に乗せて渡そうとします。
これ、そんな重いもの素人である飼い主さんが受け取っても、いらないんですよ。
きちんとした理解は、その道のプロが専門の勉強と日々の実践を何年も繰り返し、思考し、そして、ああ、この世界は深くて理解するのは大変だ・・・って理解するレベルなんです。
だから、普通の飼い主様にとって大事なのは、本当に表層の薄っぺらい話でいいんです。
そうしなければ、正しい理解が出来ないからです。
きちんとした基礎となる広い知識がなければ、深い知識を与えても、生きない情報に成るか、歪んで間違った情報に成るだけです。
だから私は、わかりやすいことに全振りしてお話してます。
上辺の薄っぺらい話をちゃんと広く知ってほしいんです。
ペットを研究したり、仕事で治療するんでなければ、情報の過多は、楽しいペットとの生活には重すぎます。
情報発信、まぁ、話すこと全てに言えることですが、
自分が話したいことを話しちゃいけないんですよね・・・
相手が聞きたいと思う話をするように心がけなければいけません。
相手の言葉を聞かなければ、こちらの話は聞いてもらえません。
まずは聴くこと。そして、相手が聞きたいと思うことを話す。
話す相手にきちんと心の矢印を向けて話さなければいけません。
自分の言いたいことを言う生活から、相手の聞きたいことを話す生活に変えると、
人生が大きく変化する。これは実体験として感じています。
皆さんも、相手の言葉を聴く生き方をしてみませんか?
何の話だ・・・これ・・・
ではまた!