ブログ
手の届く範囲での支援
2021年4月12日 ペットとの暮らしペットの幸せ院長のつぶやき
私は、動物が好きです。 小さい頃から実家では動物を飼育していました。 普通に動物好きです。 今も猫を飼育しています。 出来ることなら、 動物が苦しんだり悲しい目に合うことは起きてほしくないですし、 幸せに生きてもらえるこ …
ワクチンはその後安静にして様子を見れるタイミングで打ちましょう!
春になって予防をされる方も増えてきましたが、 ワクチン接種の時に、 気をつけていただきたいことについて書きたいと思います。 ワクチンは、健康な時に打ちましょう! ワクチンは、発情など身体が特殊な状態にある時 …
春になり病気の予防の気配がしてきました
日差しが柔らかく、温かい。 まだ少し夜は冷えたりもしますが、 日中は過ごしやすい陽気になりましたね。 春ですね。 春といえばペットにとっては予防の季節と言っていいでしょう。 ワンちゃんであれば 狂犬病 混合ワクチン フィ …
この世は自分と他人で出来ている
2021年4月8日 院長のつぶやき
私以外私じゃないの。 ゲスの極み乙女が歌っていましたね。 そう、自分以外は自分じゃないんです。 社会という人間の集合体。 どんなにコミュニティを小さくしても、 自分と他人によって作られています …
新社会人・新学生が出会う注意が必要な人間
過去のブログでも書きましたが、 カバートアグレッションという厄介な存在 小学生になったり、 中学生になったり、 大学生や専門学校生になったり、 学生から社会人になったり、 職場が変わったり、 …