ブログ

関節疾患

約5000点の犬猫用品を取り扱うポータルサイト【ワンコム】 ようやく捻挫が治りました。 6月13日の夜に捻挫をして、本日が18日・・・ 5日かかっています。サポーターつけて一日二回しっかりと湿布で治療を行って5日。(内緒 …

避妊手術と去勢手術

比較的都市部のペットとの生活において、よく議題に上がるのが避妊手術や去勢手術の意義ですね。 最初に私の考えを述べておきます。 私は避妊手術、去勢手術の積極的肯定派です。 理由は、この仕事をしていると手術を行っていないこと …

よく考えなくても未来はワクワクで満たされている

ワンクリックで何でも手元に届いてしまう社会・・・ もちろんアマゾンさんが最強(さいつよ)ですが、こういったサービスが当たり前のように受けられる社会ってめっちゃ便利ですよね。 ほんとにここ10年で世界はガラリと姿を変えた気 …

抜け毛の季節、食事に気をつけましょう

夏毛に変わるこの時期、黒い服を着れなかったり、逆に白い服が着れなかったりしますよね。 コロコロの消費量が半端ないです。 この抜け毛、本当にいくらブラッシングしてもしても抜けてきます。 禿げないのか? と思いますが、だいた …

カビに注意と雑談

梅雨になると問題を起こすことが多いカビ。 免疫力の強い子なら害を起こさずにすみますが、若齢動物や老齢動物、あとは病気を持っている子なんかは注意が必要です。 皮膚に症状を出したり、呼吸器疾患を引き起こしたり、消化器症状を起 …

BBQ熱、ペットとのバーベキューの注意点

この間バーベキューをやったのですが、まぁ中年の男性に多いと思うのですが、バーベキュー道具集め、楽しいですよね。 そして、一度やると、またやりたくなりますよね? そんなわけでバーベキュー熱が加熱しています。   …

ペットのスキンケアについて

うちの病院はターレス社のマイクロバブルを使っています。 動物病院の中でもかなり初期から利用していると思います。 もともと自分は皮膚病に興味があったので皮膚科学会などにも所属して勉強していたのですが、そんな中でシャンプーや …

旅って良いですよね

空が高くなって、気持ちのいい天気になると・・・どこかに行きたくなりますね。 あまりにも抜けるような青空を見るとそんな事を妄想してしまいます。 基本的に何か学会とかがなければ連休はない、さらに連休であっても基本的に朝から晩 …

マイクロチップについて

動物愛護法、正式名称を動物の愛護及び管理に関する法律といいますが、その法律が最近改正され、9月から施行されることになりました。 基本的にはブリーダーやペットショップ、多頭飼育をしている人の飼育環境の改善を求めたり、 生体 …

プロテインの有効性

この間こんなツイートを見かけました。 日頃利用している食料品や生活必需品を少し多めに購入しておく日常備蓄。その中に「プロテイン」を追加してみませんか?プロテインはタンパク質はもちろん各種ビタミン等も含有しているものが多く …

« 1 74 75 76 77 »

院長紹介

院長 東 一平
(あずま いっぺい)


「自分自身が通いたくなる動物病院を目指して日々がんばっています。予防や早期発見によって病気にしない健康管理を一緒に探していきましょう!」

なるべく新しい検査機器や道具を導入することで、より細かな病気の発見や安全な処置を行えるように頑張っています。

もちろん獣医師自身のスキルアップや知識のアップデートも全力を尽くしております。

時間はかかりますが少しづつ設備も含めて理想の病院づくりに日々邁進しております。

PAGETOP
Copyright © アイエス動物病院 All Rights Reserved.