ブログ

院長のつぶやき

社会という集合体で生活するのであれば、多数に対する配慮は必要である

自然の中で自由に過ごしているワンちゃんや猫ちゃん、動物たちと。 人間とともに暮らす動物さんは、配慮すべきことが変わる。 特に日本という比較的文明的な国家の、人間社会で暮らすのであれば、 多くの人々に対する配慮を持って生活 …

一度座ると、立ち上がるのが大変

ブログ更新が空いてしまいました。 コロナのワクチンを打ったりしていて、 バタバタしていたせいもあります。 しかし、 こういった継続していることって、 一回止まってしまうと、 なかなか再開できなくなったりしますよね。 運動 …

未来の動物たちのために

昨夜はWebセミナーを聞きました。 耐性菌についてのお話でした。 耐性菌というのは、 抗生物質など、 細菌をやっつける薬が通用しなくなってしまったスーパー細菌です。 そもそもなぜそんな菌が生まれるのかと言うと、 抗生物質 …

本が好きです

私は本が好きです。 電子書籍よりも圧倒的に紙派です。 便利なのはメッチャクチャわかります。 紙の本は場所を取るし、重いし、目当ての物を探すだけでも一苦労です。 それでも紙の本が好きです。 漫画とか小説が完結して、 すべて …

老害的思想なのかも知れませんけど仕事について思うことを

最近、ビジネス界隈に流れている空気が嫌いです。 結果が出れば、モラルに多少反していてもいい、 影響力を手に入れるためには、多少乱暴な方法でもいい、 フォロワーが多いほど偉い、Instagram、Twitter、Youtu …

影響力

インターネットによって、誰でも世界中に情報を発信することができるようになりましたが、 やはり影響力という点を見れば、 新聞やテレビ、ラジオや本などの媒体は非常に強い信頼と発信力を持っています。 特にテレビの影響は絶大に残 …

完全な院長のつぶやきブログ

43年前の8月10日に産まれましたー^^   ってことで。 ありがとうございます。 アイエス動物病院で院長業について、 18年くらい頑張ってこれました。 多くの人に支えられ、 多くの飼い主様と共にここまで頑張っ …

院長のつぶやき、原価

よく、   「この料理原価50円なのに500円で売ってるんだぜ」   みたいな事を言う人っているじゃないですか、 原価厨 とか言われたりしますが、 私がこの世の中で頭が悪いなぁって思う人間の上位に位置 …

学会とか勉強会って何してるの?

よく、 〇〇学会参加のため休診とさせていただきます。 とかあるじゃないですか、 最近はオンラインで開催されることも多くなりましたが、 学会とか勉強会って、何してるんだろう? 病院を閉めてまで行くべきものなの? そう思われ …

オリンピック開幕!!

色々と、うん、ほんとうに色々とありましたが・・・ とうとうオリンピックが開幕しました! チケットは一個も当たっていませんでしたが、 なんとかしてこの目で見たい、子供に直接見せてあげたい! って思っていましたが、無観客開催 …

« 1 8 9 10 50 »

院長紹介

院長 東 一平
(あずま いっぺい)


「自分自身が通いたくなる動物病院を目指して日々がんばっています。予防や早期発見によって病気にしない健康管理を一緒に探していきましょう!」

なるべく新しい検査機器や道具を導入することで、より細かな病気の発見や安全な処置を行えるように頑張っています。

もちろん獣医師自身のスキルアップや知識のアップデートも全力を尽くしております。

時間はかかりますが少しづつ設備も含めて理想の病院づくりに日々邁進しております。

PAGETOP
Copyright © アイエス動物病院 All Rights Reserved.