ペットとの暮らし
身近に普通にある危険
2020年6月2日 ペットとの暮らし
Twitterの件から、皆さんが知りたい情報とはなんだろうと考えた時、 生活の中に当たり前に存在している物で、実は危険が潜んでいるものへの関心が高いんだろうなと思ったので、 有名な中毒物質である玉ねぎやチョコレートなどで …
バズってビビるおっさんの図
2020年6月1日 ペットとの暮らし病気のこと院長のつぶやき
生涯初めて、ツイッターでバズると言う現象にぶち当たりました。 通知が凄いんですね本当に。 これと、コレに類似する商品販売中止にしてくれないかなぁ・・・って思ってる獣医師は多い・・・ pic.twitter.com/QxT …
日本は熱帯だ!(暴論)
2020年5月31日 ペットとの暮らし
ここに宣言します!! 日本の夏は熱帯になりました!! ごく一部の涼しい避暑地以外、もう、動物が外で生活することはできなくなりました。 日陰でも駄目です。 夜間も耐えられません。 …
短頭種や被毛が黒い子は気をつけて
今日も仕事に行く途中犬を散歩している人を見かけました。 もう、注意したほうが良いですよ。 とくに短頭種、その中でもパグ、フレンチブルなどの犬種は気をつけすぎても気をつけ過ぎということはない、ぐらい気をつけましょう。 そし …
間もなく梅雨入りの気配
6月二周目までに梅雨入りしそうだそうです。 例年通りらしく、極端な天候にならないといいですね・・・ このところ天候が荒れることも多く、自然災害が珍しくなくなって、怖いですね。 当院は江戸川に近いエリアなので、大雨などによ …
さぁフィラリア予防をはじめよう
蚊も見かけ始めました。 自粛も一旦落ち着きました。 さぁ、予防を始めましょう。 フィラリア予防。 毎月一度予防薬を使うだけで、 蚊に刺されると感染して 心臓に寄生し、 強い症状を起こすと命に関わる病気を ほぼ100%防ぐ …