ブログ

またかよ、って思うと思います

私、一年で熱中症の注意喚起、何度やるんでしょうね。 最近は真夏には流石に熱中症に気をつけていただけるようになってきたと思ってます。 まぁ、まだ、まじかよ・・・って頭を抱えたくなるような時間に散歩している人はいますけど。 …

今更4月ということで、一年の抱負や反省など

4月。 新年度ということで今年一年の抱負的なことや、 前年度の反省などをつらつらと 自分の中のことをまとめるためにも アウトプット的に書いていこうかと思います。   まずは反省から。 個人の反省としては、 全く …

暖かくなってきましたね(今年もやるぞ!)

私のブログの読者の方は、 ピンときたのではないでしょうか?   そう、   熱中症の啓蒙です!! 今年もそんな季節になりました。 流石に少し早いかも知れませんが、 熱中症を0にするためにも 早めの啓蒙 …

いわゆる予防のシーズン

4月になりました。 狂犬病の予防接種は4~6月ということになっています。 たしかコロナの影響で今はいつでもいいんだっけ? 調べてみたらそうでした。 年度内(12月31日まで)に接種すれば接種したことになります。 日本は狂 …

久しぶりの会場入り

本当に久しぶりの会場でのお話を聴いてきました。 獣医皮膚科学会総会。 この情勢での会場開催は本当に苦労なさったと思います。 まずは感謝。 オンラインと並行開催のおかげか会場は空いていました。 でも、 やっぱり会場でお話を …

春に潜む罠

季節も3月になり、 冬の気配は遠のき温かい春の気配を感じるようになりました。 これからは、過ごしやすくなり、 人間もペットも楽な時期になる。   そう、考えますよね……   実は、そうじゃないんです。 …

痛み・・・って辛いですよね

様々な原因で起こる症状の一つで、 特に患者に不快な症状が、 痛み です。 どんな人でも、 一度くらいは経験している、 非常に辛い症状ですよね。 人間でも、腰痛などが鬱の原因になったりと、 心を削る、それが痛みです。 &n …

初心わするるべからず

私が情報発信をしているそもそもの理由があります。 それは、 獣医師と飼い主様が、 知識の差や、時間的な制約、ちょっとした行違いによって、 必要のない対立が生まれて、 不幸な争いが起こることを減らしたいという想いからです。 …

やっぱり電子書籍かなぁ・・・

病院の本も多くなったなぁ・・・ 私が本が好きなのもありますが、 興味があると何でも買ってしまうんだよなぁ・・・ 今は電子書籍も多くなっており、 紙の本を本棚に並べる必要もなく、 それこそiPad一つあれば大量の専門書を読 …

貴方の善意、利用されていませんか?

タイトルが攻撃的で申し訳ございません。 現在、動物業界に広がりつつある危険な徴候を、 皆様にも知っていただきたいと思い。 少し、ひと目を引くような方法を取らせていただきました。 動物業界に生きるものとして、 危惧している …

« 1 6 7 8 77 »

院長紹介

院長 東 一平
(あずま いっぺい)


「自分自身が通いたくなる動物病院を目指して日々がんばっています。予防や早期発見によって病気にしない健康管理を一緒に探していきましょう!」

なるべく新しい検査機器や道具を導入することで、より細かな病気の発見や安全な処置を行えるように頑張っています。

もちろん獣医師自身のスキルアップや知識のアップデートも全力を尽くしております。

時間はかかりますが少しづつ設備も含めて理想の病院づくりに日々邁進しております。

PAGETOP
Copyright © アイエス動物病院 All Rights Reserved.