ブログ

ペットとの暮らし

災害時、ペットがいるけどどうすれば?

大前提として、 これをしていれば すべての人がOKという 簡単な答えはありません。   災害時の備えは、 平時にきっちりと準備をすることが何より大事です。 お住まいの場所、 自治体の対応、 ペットの種類、 ペッ …

寝る時間が多くなってきた高齢の子の寝床事情

前回のブログがとても反響があったので、 似たような感心の高そうなことを書きたいと思います!! 実際に使っていていいなと思うものを紹介してます。 案件じゃないです。 案件だったら、案件と言いますので安心してください! 同じ …

高齢の子のうんちおしっこのケアにいかがですか?

今日は病院で使っている道具のご紹介です。 ご高齢の子で排泄後の汚れのケアで苦労している方、 うんちを踏んでしまったり、 排尿後に残尿がついちゃうような子のケアに何を使えばいいかわからない方、 そういった方に、 病院内で利 …

アロマは基本的にペットにはだめ

  ペットにも使えるアロマ   とか、ありますけど。 わざわざ、危険な物の中から安全なものを探し出して無理やり使うほど、 メリットがあるとは思えません。 むしろ、ペットにアロマがいいんだ。という危険な …

沈黙の臓器、肝臓

私のような肥満の酒飲みが多分やっちまうであろう臓器、 肝臓 最近では肝臓と、胆道系(胆嚢と胆管)、膵臓はセットで考えることが多いです。 肝臓疾患で一番厄介な点は、 明確な症状が出たときにはすでにかなり進行していることが多 …

健康は簡単ではないですよー

今の世の中はSNSなどインターネットによって莫大な情報を得られます。 たくさんの情報で溢れていると、 ついついやりがちな情報の集め方、 それは、 自分にとって 都合がいい情報だけを 選んでしまう。 ということです。 それ …

災害の時に少しでも余裕が持てるように

2011年3月11日 今から10年前、東日本大震災が日本を襲いました。 もう10年、まだ10年。 ひとによって捉え方は違うと思いますが。 多くの方が犠牲になり、甚大な被害を呼び起こしました。 犠牲者の皆様のご冥福をお祈り …

スキンケア実験

うちの妻にこれを利用していただいております。 ナールスゲンの効果をちょっと調べております。 現状いい感じ。 気に入ってくれて何より。 こんなんもあるのね、 高いな・・・ ぬぬぬ。 私は子供の頃から肌が弱く、 顔を石鹸で洗 …

毎日の積み重ね

我々人間もそうですけど、 毎日の積み重ねが未来を作っていきます。 ペットさんも、一度何かをすればガラッと変わる都合のいいことってなかなかなくて、 日々の積み重ねによって少しづつ成果が出ることがほとんどです。 毎日の歯磨き …

捻挫だって全治は1週間から3週間

運動器疾患は基本的に治療に時間がかかります。 というか、 病気はお薬あげたら一瞬でピンピンには治ったりしません。 どうも動物は薬をあげれば一瞬で治ると思われている方が一定数いらっしゃいますね。 ご説明すると、 「人間と一 …

« 1 12 13 14 40 »

院長紹介

院長 東 一平
(あずま いっぺい)


「自分自身が通いたくなる動物病院を目指して日々がんばっています。予防や早期発見によって病気にしない健康管理を一緒に探していきましょう!」

なるべく新しい検査機器や道具を導入することで、より細かな病気の発見や安全な処置を行えるように頑張っています。

もちろん獣医師自身のスキルアップや知識のアップデートも全力を尽くしております。

時間はかかりますが少しづつ設備も含めて理想の病院づくりに日々邁進しております。

PAGETOP
Copyright © アイエス動物病院 All Rights Reserved.