ブログ

ペットの幸せ

なるほど、ストレスって辛いな・・・

現在、当院があるマンションが大規模改修が入っています。 とんとんカンカンと作業をされています。 実際にはドリルの音やらまぁ、結構工事の音が凄いです。 出来る限り動物のいる場所は・・・と思っても、これはどーしようもない・・ …

冬の悪魔

朝、仕事ややらなければならないことが山積み、 早く起きなければ・・・ くっ、暖かい布団から出たくない。 そう思ったこと、一度はありますよね。 そして、 特に猫を飼育している方はわかると思うのですが、 冬の猫は、 悪魔なん …

寒いときのシャンプー

急にガツンと寒くなりましたね。 外に出ると、ひぃっ!ってなります。 こういう時期、怖いのは、ヒートショック。 お風呂の時に起こる、温度差による怖い状況です。 温かいリビング、寒い脱衣所、寒い浴室、温かい湯船、寒い脱衣所・ …

キンキンに冷えていやがる・・・アスファルトが・・・

ワンちゃんの散歩。 寒くなってきて、 地面もキンキンに冷えるようになってきました。 犬の足の裏にはパッド、肉球が有り、人間よりも凍傷などにはなりにくい構造になっています。 が、 室内で飼育され、 ある意味パッドが温室育ち …

ぐっと寒くなりました

寒暖差が激しく、人も体調を壊しやすいのでご注意ください。 今年は特に、風邪を引いたり、発熱したりすると、 すべての行動を停止しなければいけなくなりますから・・・ ま、今までもそれが普通ですよね。 熱を出しながら診療したり …

あー、疲れた

もう、くったくた。 身体も心もクタクタに疲れている。 そんなとき、 やはり大事なことは、   休むこと。   当たり前ですよね。 ただ、 世の中それが出来ないから大変なのさ・・・ って人、 たくさんい …

寒くなるとともに増えるおしっこトラブル

もうそこら中のブログで注意喚起されていると思いますが、 それでも言います。 おしっこトラブルは、 早期発見早期治療が、 最も大事な病気のひとつです。 重症化させると、 生涯に渡って、 治療、ケアをし続けなければいけないし …

善意のほうが怖い

  「それ、なんかおかしくない?」   第三者の何気ない一言が、 長い時間をかけて築き上げてきた関係をめちゃくちゃにする。 そういう事は珍しくないです。 そこに、本当に問題があれば、なるべくしてなった …

キャットリボン運動

皆さんキャットリボン運動って知っていますか? 人の乳がんのピンクリボン運動に賛同した、 猫の乳がんへの運動の一つ。   キャットリボン運動   乳がんで苦しむ猫ちゃんを0にしようという活動です。 乳が …

揚げ物、脂身、だめ、絶対

ペットに、揚げ物や脂身を上げるのは絶対にやめましょう。 命に関わる恐ろしい急性膵炎を引き起こします。 唐揚げ、天ぷら、天かす、余った脂身、全部ダメ! 火を通すときは、脂を使わず炒めるか、煮るか、蒸すか……ロムスカ・パロ・ …

« 1 7 8 9 11 »

院長紹介

院長 東 一平
(あずま いっぺい)


「自分自身が通いたくなる動物病院を目指して日々がんばっています。予防や早期発見によって病気にしない健康管理を一緒に探していきましょう!」

なるべく新しい検査機器や道具を導入することで、より細かな病気の発見や安全な処置を行えるように頑張っています。

もちろん獣医師自身のスキルアップや知識のアップデートも全力を尽くしております。

時間はかかりますが少しづつ設備も含めて理想の病院づくりに日々邁進しております。

PAGETOP
Copyright © アイエス動物病院 All Rights Reserved.