ブログ

病気のこと

皮膚が赤い

・・・このコンテンツ、真面目にやれば本が2,3冊書けてしまうほど広いタイトルです。 しかし、飼い主さんに知ってもらいたい点だけをまとめればそれなりに役に立つものになるかなと思って書かせていただきますね。 まず、皮膚が赤い …

ストレスという便利な言葉

私はストレスという言葉をなるべく使いたくないと思っている。 なぜなら、ストレスという言葉が便利すぎるからだ。 広義的には、様々なことを「ストレスですね」という言葉で説明を終えられる。 そして、聞いた側も「あー、ストレスな …

揚げ物の危険性!!

動物に揚げ物をあげるの、ダメ絶対!! 以上! でも良いぐらいですね。 揚げ物や油を多く含んだものを動物にあげるのは絶対にやめましょう。 最悪、死にますからね。 脅してますけど事実です。 特にワンちゃん。急性の膵炎を起こし …

歯石・歯周病

中・高齢の動物さんのほとんどが関係している歯石と歯周病。 毎日食後に歯磨きを自分でしてくれないペットさん、どうしても歯垢がたまり歯石になっていきます。 うず高く積もった歯石の下では歯肉炎が進行して時に歯肉を溶かして歯根を …

眼の病気

目が赤い。目をしょぼしょぼしている。目やにが出る。涙が出る。涙やけがひどい。目が腫れている。目が小さくなっちゃった。変な膜が出ている。目のフチにおできみたいなものがある。目の中になにかある。目が白くなった。目の中に黒いも …

フィラリア予防

ずいぶんと熱くなってきましたね。 夜寝ていると、ぷーーーーんと忌々しい音を立てて、勝手に人の血液を吸い上げて、まぁそこまでは許すけどなんで痒くなんないといけないんだよ! と絶賛嫌われ者の蚊が増えてきました。 つい最近、蚊 …

吐いてる、嘔吐

前回のうんちがゆるい、下痢してるで下痢のお話をしたので、その流れで今回は吐き、嘔吐です。 嘔吐、口から食べたものや胃液、泡、血などを吐く事を指すと思うのですが、実は二種類あります。 嘔吐・・・食物や胃液などが何らかの原因 …

うんちがゆるい、下痢してる

いきなりまとめ、食欲不振・元気消失・嘔吐・下血、この中の一つでも一緒に起きている場合はすぐに病院へ行きましょう。 元気で食欲もあって下痢の場合、3日しても症状が改善していなければ病院へ行きましょう。 心配だったら病院へ行 …

関節疾患

約5000点の犬猫用品を取り扱うポータルサイト【ワンコム】 ようやく捻挫が治りました。 6月13日の夜に捻挫をして、本日が18日・・・ 5日かかっています。サポーターつけて一日二回しっかりと湿布で治療を行って5日。(内緒 …

避妊手術と去勢手術

比較的都市部のペットとの生活において、よく議題に上がるのが避妊手術や去勢手術の意義ですね。 最初に私の考えを述べておきます。 私は避妊手術、去勢手術の積極的肯定派です。 理由は、この仕事をしていると手術を行っていないこと …

« 1 19 20 21 22 »

院長紹介

院長 東 一平
(あずま いっぺい)


「自分自身が通いたくなる動物病院を目指して日々がんばっています。予防や早期発見によって病気にしない健康管理を一緒に探していきましょう!」

なるべく新しい検査機器や道具を導入することで、より細かな病気の発見や安全な処置を行えるように頑張っています。

もちろん獣医師自身のスキルアップや知識のアップデートも全力を尽くしております。

時間はかかりますが少しづつ設備も含めて理想の病院づくりに日々邁進しております。

PAGETOP
Copyright © アイエス動物病院 All Rights Reserved.