ブログ

院長のつぶやき

ワクチンはその後安静にして様子を見れるタイミングで打ちましょう!

春になって予防をされる方も増えてきましたが、 ワクチン接種の時に、 気をつけていただきたいことについて書きたいと思います。   ワクチンは、健康な時に打ちましょう! ワクチンは、発情など身体が特殊な状態にある時 …

春になり病気の予防の気配がしてきました

日差しが柔らかく、温かい。 まだ少し夜は冷えたりもしますが、 日中は過ごしやすい陽気になりましたね。 春ですね。 春といえばペットにとっては予防の季節と言っていいでしょう。 ワンちゃんであれば 狂犬病 混合ワクチン フィ …

この世は自分と他人で出来ている

  私以外私じゃないの。   ゲスの極み乙女が歌っていましたね。 そう、自分以外は自分じゃないんです。 社会という人間の集合体。 どんなにコミュニティを小さくしても、 自分と他人によって作られています …

困難に押しつぶされそうな時に……

辛い時、悲しい時、自分ではどうしようもない問題と向き合っている時、 救いの手を差し伸べてくれる存在は、 本当に、ありがたいものです。 しかし、 悲しいことに、 その救いの手は、 貴方を地獄に引きずり落とす悪魔の手かもしれ …

暖かくなってきましたね(もう、何についての記事か、わかったら貴方はこのブログの熱心な読者)

  熱中症 飼い主の注意によって100%防げる、死ぬ病気 「ゆで卵を生卵に戻すことはできません」   めっちゃ暑いと、 皆様気をつけてくださるので、 熱中症は起きにくくなっています。 (未だにクソ暑い …

承認の勘違い

私、常に承認の社会をつくりたいと言っていますが、 承認ってのが誤解されやすいなーって思ってます。 いいことだろうが悪いことだろうが、 全てを「いいね!」と受け入れること、 それが承認。 って思われがちですが、 そうじゃあ …

うそはつきません

私あんまり賢くないので、エイプリルフールとかに嘘なのか嘘じゃないのかとか、 考えるのがめんどくさい系の人間なので、 出来る限り見え見えバレバレの嘘をついてほしいです。 明らかな嘘で面白い企業のとかを見るのは嫌いじゃないで …

話したいことを相手に伝える

自分が思っていることを、誰かに伝える。 いろいろな方法があると思います。 私が今やっているブログ、 インターネット上で文字によって読んでくださる方に私の思いを伝えています。 日常で最もおおく行われている行動は、 言葉にし …

春ですね。少し更新速度は落ちると思います。

動物病院が一番忙しい時期になります。 ちょっとブログの更新頻度が落ちるかと思いますが、 少しでもお役に立つ情報を発信できるように、 がんばります!   病院の照明が新しくなって、 全体的に明るくなりました! な …

話し方って大事だなと改めて思う

昨夜、あるセミナーを聞きました。 正直、うん、正直言っちゃおう。 酷いセミナーでした。 私が聞いているセミナーではなく、 妻が聞いたセミナーでしたが・・・ オンラインセミナーであることを差し引いても、 お世辞にも良いセミ …

« 1 13 14 15 50 »

院長紹介

院長 東 一平
(あずま いっぺい)


「自分自身が通いたくなる動物病院を目指して日々がんばっています。予防や早期発見によって病気にしない健康管理を一緒に探していきましょう!」

なるべく新しい検査機器や道具を導入することで、より細かな病気の発見や安全な処置を行えるように頑張っています。

もちろん獣医師自身のスキルアップや知識のアップデートも全力を尽くしております。

時間はかかりますが少しづつ設備も含めて理想の病院づくりに日々邁進しております。

PAGETOP
Copyright © アイエス動物病院 All Rights Reserved.