院長のつぶやき
ワクチンはその後安静にして様子を見れるタイミングで打ちましょう!
春になって予防をされる方も増えてきましたが、 ワクチン接種の時に、 気をつけていただきたいことについて書きたいと思います。 ワクチンは、健康な時に打ちましょう! ワクチンは、発情など身体が特殊な状態にある時 …
春になり病気の予防の気配がしてきました
日差しが柔らかく、温かい。 まだ少し夜は冷えたりもしますが、 日中は過ごしやすい陽気になりましたね。 春ですね。 春といえばペットにとっては予防の季節と言っていいでしょう。 ワンちゃんであれば 狂犬病 混合ワクチン フィ …
この世は自分と他人で出来ている
2021年4月8日 院長のつぶやき
私以外私じゃないの。 ゲスの極み乙女が歌っていましたね。 そう、自分以外は自分じゃないんです。 社会という人間の集合体。 どんなにコミュニティを小さくしても、 自分と他人によって作られています …
困難に押しつぶされそうな時に……
2021年4月5日 ペットとの暮らしペットの幸せ院長のつぶやき
辛い時、悲しい時、自分ではどうしようもない問題と向き合っている時、 救いの手を差し伸べてくれる存在は、 本当に、ありがたいものです。 しかし、 悲しいことに、 その救いの手は、 貴方を地獄に引きずり落とす悪魔の手かもしれ …
暖かくなってきましたね(もう、何についての記事か、わかったら貴方はこのブログの熱心な読者)
2021年4月3日 ペットとの暮らし病気のこと院長のつぶやき
熱中症 飼い主の注意によって100%防げる、死ぬ病気 「ゆで卵を生卵に戻すことはできません」 めっちゃ暑いと、 皆様気をつけてくださるので、 熱中症は起きにくくなっています。 (未だにクソ暑い …
話したいことを相手に伝える
2021年3月29日 ペットの学校話し方について院長のつぶやき
自分が思っていることを、誰かに伝える。 いろいろな方法があると思います。 私が今やっているブログ、 インターネット上で文字によって読んでくださる方に私の思いを伝えています。 日常で最もおおく行われている行動は、 言葉にし …
春ですね。少し更新速度は落ちると思います。
2021年3月25日 院長のつぶやき
動物病院が一番忙しい時期になります。 ちょっとブログの更新頻度が落ちるかと思いますが、 少しでもお役に立つ情報を発信できるように、 がんばります! 病院の照明が新しくなって、 全体的に明るくなりました! な …
話し方って大事だなと改めて思う
昨夜、あるセミナーを聞きました。 正直、うん、正直言っちゃおう。 酷いセミナーでした。 私が聞いているセミナーではなく、 妻が聞いたセミナーでしたが・・・ オンラインセミナーであることを差し引いても、 お世辞にも良いセミ …