ブログ

ペットとの暮らし

お家でのシャンプーの落とし穴

今回は、ご自宅でペットをシャンプーする時に起きがちなピットフォール(横文字だとかっこいいですね)についてお話します。 気をつけるべき点ですね。 1.シャンプー前にしっかりとブラッシング 2.お湯の温度に注意 3.シャンプ …

歯磨きのメリット

ペットの歯磨き、めっちゃメリットがたくさんあります。 ペットショップに行っても動物病院に行ってもネットショップで調べても、 ペットの歯に関する商品って大量にあります。 その理由は、歯周病、歯にまつわる病気や問題が多いから …

子供に近いですよね

先日有るツイートをしました。 小児科の先生が注意喚起をなさっているものは結構動物にも当てはまりますので、ご注意くださいますよう申し上げます。 https://t.co/zPfEcFEd3y — 東一平(Ipp …

獣医師って儲かるの?

  儲かりません(断言)   ~Fin.~   これで終わるわけにもいきませんね。 まず、人件費が高騰しがちです。 なぜか、 労働時間が長くなるからです。 最近、皆様も気がついていると思いま …

ノミ、ダニ予防をしましょう!!!

ひさしぶりに、マダニがびっしりついた動物を撫でました。 叫びだしそうになります。 私は虫が苦手です。 しかし、仕事中は冷静なふりをしなければいけません。 すぐに考えるのは、ヤバい・・・ってことです。 さて、何がヤバいんで …

ペットもスキンケア

人の皮膚科領域や、美容業界でも保湿というものは非常に重要な位置づけを占めています。 皮膚が水分を保持する力は、正常な皮膚を維持する上でとても大事です。 アトピーなどの疾患は、この皮膚の水分保持能力が著しく低下していること …

アスファルトは、凶器

梅雨があければ、ジリジリとした日差しが厳しい夏がやってきます。 ここのところ、日本は熱帯になったかのように暑いです! もう、時代が変化し、天候まで変化してしまっています。 まず最初にお話したいのは、 過去、大丈夫だったか …

暑い、ジメジメ、そんな日が続くと・・・

我々の身体に起こることは、ペットの身体にも起きます。 毎日、暑く、ジメジメとしたしんどい季節です。 そんな日々が続くと何が起きるか・・・   疲れますよね。 疲労がたまります。 肉体的にも、精神的にも、 夜が寝 …

とうとう熱中症本番

7月になります。 夏です。 そうです。 熱中症です。 動物にとっても人間にとっても非常に恐ろしい病気、 熱中症。 人間では、2019年で5万人以上の緊急搬送100人以上の犠牲者を出した恐ろしい病気です。 そして、ペットに …

猫を撫でる

猫を撫でると、脳内で幸せホルモンが出ます(たぶん) ゴロゴロ言いながら身悶えるようにくねくねされると幸せホルモンが出ます(たぶん) そのまま膝の上で丸くなって眠ったりされると幸せ(ry   猫が撫でられると喜ぶ …

« 1 20 21 22 40 »

院長紹介

院長 東 一平
(あずま いっぺい)


「自分自身が通いたくなる動物病院を目指して日々がんばっています。予防や早期発見によって病気にしない健康管理を一緒に探していきましょう!」

なるべく新しい検査機器や道具を導入することで、より細かな病気の発見や安全な処置を行えるように頑張っています。

もちろん獣医師自身のスキルアップや知識のアップデートも全力を尽くしております。

時間はかかりますが少しづつ設備も含めて理想の病院づくりに日々邁進しております。

PAGETOP
Copyright © アイエス動物病院 All Rights Reserved.