ブログ

院長のつぶやき

今回はとても身近なオミクロン。と関係ないですが、私は、人見知りです

新型コロナウイルス、オミクロン株、 いや、すごい勢いですね。 特に、子供のそばで猛威を奮っていることをひしひしと感じます。 動物病院では、以前と変わらぬ感染対策を持続していきますが、 なんかもう、抑えられないかなぁと少し …

日々のふれあい、ブラッシングから知るペットの健康

ちょっと連続で書いている、 日々のふれあいのケアを通して知るペットの健康シリーズです。 今回はブラッシング。 被毛が短くブラッシングが不要な子は マッサージでもOKです。 結論から言えば、ブラッシングやマッサージを通じて …

本年もよろしくお願いいたします

2022年今年もどうかよろしくお願いいたします!   私個人の今年の目標は相変わらず痩せる。です。 やはり勉強すればするほど、 過度な肥満は健康に対するデメリットが多すぎます。 運動器に関しても内臓に関しても、 …

パソコン退院

仕事用のデスクトップが修理から帰ってきました。 ブログなども更新できなくて申し訳ありませんでした。 少しグレードアップさせたりして、 まだまだ頑張ってもらいたいと思います! 半導体不足で色んなものが大変な世の中、 パソコ …

すべてが繋がっている。

私は獣医師です。 動物の医療に携わる仕事をさせていただいております。 それなりの年数仕事をしてきて、 動物の健康というもの、病気というものは、 様々な要素が折り重なって出来上がっているなと強く感じています。 一点病気が在 …

シャンプーパワーアップ

シャンプーマシンと 炭酸泉+マイクロバブルの機械が仲間いりしました。 以前からシャンプーマシンは導入してましたが、 少々勢いが強く、少し小型犬に使いづらいところも存在していましたが、 今回の機械はその点も解消。 より短時 …

おすすめの本

今回は最近読んだ一冊の本をご紹介したいと思います。   まんがで読む  はじめての猫のターミナルケア・看取り 猫びより編集部(著), ななおん (イラスト), 小野崎 理香 (イラスト), 古山 範子 (監修) …

保護動物、その方法、間違っていませんか?

はじめに、私は動物が普通に好きですが、熱心な動物愛護活動を行っているわけではありません。 獣医師として生きていることは、多くの動物を助けることにつながっているとは信じていますが、 自分の人生を賭けて動物愛護のために戦って …

最近のペットフード事情

最近インターネットを見ていると、 ペットフードの宣伝、多く感じませんか? 獣医師推奨! 9割の獣医師が勧めた! 森泉も称賛! グルテンフリー! ヒューマングレード! 純国産! アメリカ市場一番人気! ヨーロッパ市場一番人 …

やれることが有るのに、邪魔をするようなこと

藁にもすがりたい。 そういった気持ちにつけこんで、 とんでも医療を勧める。 これ、本当に恐ろしいことだと思います。 もっと出来ることがあったのに、 きちんと治すことが出来たはずなのに、 その機会を奪われて、 大変つらい状 …

« 1 5 6 7 50 »

院長紹介

院長 東 一平
(あずま いっぺい)


「自分自身が通いたくなる動物病院を目指して日々がんばっています。予防や早期発見によって病気にしない健康管理を一緒に探していきましょう!」

なるべく新しい検査機器や道具を導入することで、より細かな病気の発見や安全な処置を行えるように頑張っています。

もちろん獣医師自身のスキルアップや知識のアップデートも全力を尽くしております。

時間はかかりますが少しづつ設備も含めて理想の病院づくりに日々邁進しております。

PAGETOP
Copyright © アイエス動物病院 All Rights Reserved.