ブログ

院長のつぶやき

【80本目】ブログを書いて気がついたこと

今回のブログが80本目になるようです。 5月28日から書き始めて二ヶ月足らず。この80本のブログを書くという行動を通して学んだことがあります。 特に大きな点を3つあげさせてもらいます。   1.今一度いろんな事 …

本の虫(私の想いを再び)

最近、趣味は読書と筋トレです。 いきなり何の話だって話ですが、獣医師ってどうやって勉強をしているのかって話をします。 基本的には3通りですね。   1.学会、セミナー、勉強会に参加する。 2.本を読む 3.先輩 …

お金のお話

日本では何故か嫌われるお金の話をしたいと思います。 なぜか日本ではお金の話をすると、すぐにお金のために仕事をしている。金の亡者、拝金主義と言われる傾向が強いです。 特に我々のような動物病院の場合、守銭奴のように言われるこ …

猫との生活

猫がいる生活。良いですよね。 いろんな性格の子がいて、甘えん坊の子もいればマイペースな子もいる。 でも、家に猫がいる生活って、良いんですよ。 そんな猫さんとの生活でお勧めしたいことを3つ今日はお話します。   …

【私個人の解釈です】死というものについて【他人に強制しません】

まずご報告から。 2019年7月16日 病院でかわいがっていただいていたナオちゃんが虹の橋を渡りました。 苦しむこと無く眠るように亡くなって、病院スタッフ一同安心して送ることが出来たことに御礼申し上げます。   …

睡眠と疲労

質の良い睡眠を取らないと、疲労って抜けませんよね。 睡眠は一日の中で多くの時間を行っており、その睡眠の質は人生において多くの影響を与えることは間違いありません。 私は、残念ながら睡眠の質が悪いです。 睡眠時無呼吸症候群、 …

抗生物質ってなに?

「微生物が産生し、ほかの微生物の発育を阻害する物質」と定義される。広義には、「微生物が産生」したものを化学修飾したり人工的に合成された抗菌剤、腫瘍細胞のような「ほかの微生物」以外の細胞の増殖や機能を阻害する物質を含めるこ …

料金改定に関して院長の反省

この度、令和元年7月15日に料金の抜本的な改定をさせていただくことになりました。 全ての原因は私、院長のせいです。 院長の商才のなさが全ての原因です。 動物病院を取り巻く環境の変化、働き方改革を始めとする労働条件などの変 …

適正価格

ここ最近、薬物や消耗品などの値上がりが続いています。 そのせいでまとめ買いされたりして欠品もちらほら。 まとめ買いしても使い切れなければ死に在庫になりますしね・・・ 海外メーカーは売上が落ちると値上げしますからね。 考え …

スキンケアが好き!

シャンプー記事がありがたいことに好評なので、もっと書いちゃいます。 スキンケアについても書いていきます。 スキンケアが獣医療に盛んに言われるようになったのは実はココ最近です。 人間の方でもアトピーという言葉が一般的に知ら …

« 1 45 46 47 50 »

院長紹介

院長 東 一平
(あずま いっぺい)


「自分自身が通いたくなる動物病院を目指して日々がんばっています。予防や早期発見によって病気にしない健康管理を一緒に探していきましょう!」

なるべく新しい検査機器や道具を導入することで、より細かな病気の発見や安全な処置を行えるように頑張っています。

もちろん獣医師自身のスキルアップや知識のアップデートも全力を尽くしております。

時間はかかりますが少しづつ設備も含めて理想の病院づくりに日々邁進しております。

PAGETOP
Copyright © アイエス動物病院 All Rights Reserved.