ペットの幸せ
季節の変わり目、気圧
どんよりと暗い灰色の空、 空気もジメジメしており、 それでいて暑い・・・ まとわりつくような空気が気持ちを陰鬱とさせる。 一日の予定は詰まっているのに、 準備をする身体は重いし、 よし、やろう! って気持ちにもならない・ …
利権を利用した利権づくり
2021年6月18日 ペットとの暮らしペットの幸せ院長のつぶやき
(茶番多めです) 現代社会は、様々な不安に包まれています。 新型コロナウイルス、経済格差、医療の逼迫、超高齢化社会、情報の氾濫・・・ 便利になったはずなのに、 どうでしょう、 日々の生活や、これからの未来に …
やっぱり私は避妊・去勢をしてほしい
2021年6月17日 ペットとの暮らしペットの幸せ院長のつぶやき
乳腺腫瘍、 子宮蓄膿症、 前立腺肥大、 会陰ヘルニア、 生殖器腫瘍などなど、 避妊手術や去勢手術によって防げる病気が存在します。 臨床の獣医師をしていると、 そういった症例の治療をするたびに、 ああ・・・ …
だいぶ暑くなってきましたね
2021年6月10日 ペットとの暮らしペットの幸せ病気のこと
一度ゆで卵になったら、 生卵には戻せません 熱中症は なってしまってから治療しても助けられないことがあります。 熱中症にしない。 熱中症リスクになるようなことをしないことが何よりも大事です。 …
睡眠時無呼吸症候群とBMI
2021年5月22日 ペットとの暮らしペットの幸せ院長のつぶやき
ついに、 病院で診断を受けました。 睡眠時無呼吸症候群(SAS)。 かなり重度でした。 指数として、 30以上で疑いが強く、 40以上で即時治療開始って数値が、 60超えでしたwww 散々指摘 …
逃げるは恥だが役に立つ
2021年5月20日 ペットとの暮らしペットの幸せ院長のつぶやき
でも、ペットの毛玉からは逃げてはいけません。 いや、びっくりしましたね。 ドラマの番宣かと思いました。 もうひとりでSwitchをやるガッキーは居ないんですね。 ごんぎつねさんを救わなきゃ!( …
私はこれからもメス猫の避妊手術を勧めます。
2021年5月10日 ペットとの暮らしペットの学校ペットの幸せ
乳がんで苦しむ猫を ゼロにする。 キャットリボン運動 うちの病院はこちらの運動を支持して提携病院となっております。 公益財団法人日本小動物医療センター付属日本小動物がんセンターセ …