ブログ

病気のこと

寒い!!【ヒートショック】

12月になって、ぐっと寒くなってきました。 特に夜の冷え込み、早朝の冷え込みは体に響きますね。 最近は室内が快適な空間になっていることが多いです。 暖かな室内から、寒い屋外へ出る時、 つまりペットの散歩の時にどのようなこ …

【寒い】おしっこが出ない【オス猫】

寒くなってきました。 最近は一日中暖房を入れっぱなしで、 動物のために電気代を稼いでいる方も多いと思いますが、 やはり昼の間や睡眠時間は空調をオフにしているご家庭もあると思います。 冬になり、寒くなってくると、多く起きて …

咳から考える動物の健康

咳。 コロナウイルスが猛威を振るい マスクでの生活を強いられ、 公の場所で咳でもしようものなら一斉に冷たい目線で睨まれる昨今。 動物における咳は、 非常に大事なサインになることを 皆様にも知っていただこうと思います。 カ …

雨の日の憂鬱、とサイン

本日11月9日。 千葉県市川市は久しぶりにしっかりとした雨です。 雨、個人的には嫌いじゃないのですが、 気圧的な関係で少しアンニュイな気持ちになります。 止まない雨はありませんから、 また晴れる日が来るのですが、 こうい …

可愛らしい仕草に見えて病気のサイン?

よくワンちゃんとかが首をかしげる仕草ありますよね? なに? みたいな感じで。 可愛いですよね。 そうやって、反応として首が傾けるなら良いのですが、 なんでも無いとき、歩いているときにも首が傾いている場合、 それは神経症状 …

気持ち悪いのは辛い、でも、安易に止めると怖いことに・・・

吐き気。 辛いですよね。 病気は何でも辛いですが、 吐き気って特にしんどいです。 食事を摂る気にもならないし、 何なら吐いてしまうし。 吐くという行為は非常に辛いです。 また、胃から胃酸を含む物体が食道、口腔内に出てくる …

ミノキシジル。と聞いてすぐに分かる人、注意してください。

犬と猫の局所ミノキシジル曝露と毒性:211例(2001–2019)   あの、私達の中で注目のミノキシジルが、 犬や猫に重篤な中毒症状を起こすことがわかりました。 ミノキシジル。   育毛剤に含まれて …

うんちをもって病院へ

前回の続きです! うんちの調子が悪い時。 一番欲しい情報は・・・ うんちです! できる限り新鮮な便を持っていくと、 獣医師は喜びます。 嘔吐してしまっているなら、 吐いたものを持っていきましょう。   獣医師が …

お腹の調子が悪い

便がゆるくなってしまう。 動物と生活していて、最も出会う体調不良の一つかなと思います。 便がゆるくなるというのはそもそもどういう状態だと思いますか? 便に含まれる水分量が増えるから、 便はゆるくなってしまうのです。 更に …

まだ油断できない熱中症

一瞬涼しくなりました。 雨も降ったり、 いや、それにしても、 日本の天候はどうなってしまったんでしょうね・・・ 今までの常識がどんどん覆されていますね。 何十年ぶりのー、とか史上初のーとか、 もう意味がないですよね。 ど …

« 1 2 3 4 22 »

院長紹介

院長 東 一平
(あずま いっぺい)


「自分自身が通いたくなる動物病院を目指して日々がんばっています。予防や早期発見によって病気にしない健康管理を一緒に探していきましょう!」

なるべく新しい検査機器や道具を導入することで、より細かな病気の発見や安全な処置を行えるように頑張っています。

もちろん獣医師自身のスキルアップや知識のアップデートも全力を尽くしております。

時間はかかりますが少しづつ設備も含めて理想の病院づくりに日々邁進しております。

PAGETOP
Copyright © アイエス動物病院 All Rights Reserved.