院長のつぶやき
俺が言うな案件かもしれませんが・・・
2021年5月6日 院長のつぶやき
ネットの情報は取扱いに注意しましょう。ってお話です。 特に、 その情報発信者が専門家の場合、 その発信する情報には、信頼が付随してしまいます。 だから、専門家である私は情報を発信する場合に、 かなり気をつけています。 特 …
触れない子の診療への私の考え
未だ人間に心を許さず、 飼い主様でも触ることが出来ない、 そういう動物も体調を崩して病院に来たりします。 触ろうとすると強く威嚇し、 全力をかけて爪や歯を利用して攻撃、逃走しようとする。 こういう動物はどうやって診療をす …
難しいよなぁ・・・子供の問題
2021年4月29日 院長のつぶやき
いやね、今回は完全に個人的なお話なんですけど。 ぼやかしぼやかしで話しますけど。 この前ね、 休みの時に、 子供からメールが来たんですよ。 小学4年生なんですけど、 出かけるときと塾用にキッズ携帯持たせてるんですよ。 そ …
お薬の容量用法は守りましょう^^
2021年4月27日 ペットとの暮らし病院について院長のつぶやき
体調が悪く病院へ行く。 診察・検査を経てお薬をいただく。 薬を飲むことで調子が良くなる。 薬は残っているけど、元気になったからくすりを止める。 そして、元気になったから再診予定だったけど大丈夫だろうと再診に行かない。 & …
銀河英雄伝説という金言ばかりの名作
2021年4月25日 院長のつぶやき
初代のアニメは何度マラソンしたかわからない・・・ このブログを書いたせいでまたマラソンすることは疑いようもない事実だ。 1988年から2000年の作品で、 もちろんいくら私でも10歳で銀河英雄伝説を見るほど高尚な人間では …
少し考えればわかること
2021年4月24日 院長のつぶやき
なのに、どっぷり使って考えすぎてしまって、 逆に少し考えるよりもおかしなことになってしまうことがあります。 なんかよくわかんないですよね、 そういうよくわからない状態にどっぷりハマることが多いのが、 カルト宗教と似非科学 …
ウマ娘はとても素晴らしいアニメです。
2021年4月23日 院長のつぶやき
ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション 現在認定NPO法人 引退馬協会様が行っている活動を突然紹介します。 私、お馬さんも好きです。 残念ながら大動物と言われる動物たちの診療知識などは …
手の届く範囲での支援
2021年4月12日 ペットとの暮らしペットの幸せ院長のつぶやき
私は、動物が好きです。 小さい頃から実家では動物を飼育していました。 普通に動物好きです。 今も猫を飼育しています。 出来ることなら、 動物が苦しんだり悲しい目に合うことは起きてほしくないですし、 幸せに生きてもらえるこ …