ブログ

ペットとの暮らし

すごく不思議なことがあります

病気になって、治してもらいに来て、薬を出されて、その薬に 「これで治るんですか?」 「これ、副作用ないんですか?」 「これ、飲む必要あるんですか?」 って、聞く人、少なくないです。 いや、不安なのは理解できるんですが、 …

大脱走

この間、うちの猫がベランダに脱走しました。 うちの網戸、、、引き裂かれてしまっています。 気をつけていても足元からシュルンと抜け出てしまう・・・ 網戸を直しても直してもぶっ壊すんですよ、ほんとにもう。 ベランダだけなら捕 …

雷怖い!

昨日(2020/05/06)は凄まじい雷雨でした。 てか、雷がすごかったですね。 動物さんでも雷が苦手な子が居ます。 飼い主様のそばを離れなくなったり、ブルブルと震えてしまったり、場合によっては消化器症状を出してしまった …

選ぶということ

今回のブログは、動物の生死についての話が含まれています。 あくまで私自身の考えと死生観です。 正義や正解の話をしていないことを始めにお断りしておきます。   我々が獣医師として仕事を行っていると、時に残酷とも言 …

腹痛

動物の腹痛に気がつこう。ということでブログを書いています。 ナゼ書こうと思ったのかは、私が今腹が痛いからです…… 人間は 「お腹が痛い」 と、言葉に出して言えますが、動物はそうはいきません。 動物は自分が体調不良であるサ …

熱中症に注意しましょう!

今年もこのブログを書く日が来ました。 今日はメッチャ温かいですね。 実は熱中症って、こういう季節外れに暖かい日が怖いんですね。 大丈夫だろうと密閉した室内や車内、日中、日が出ている時間の長時間の散歩・・・ こういった条件 …

記念すべき300本目

ってことらしいです。 まぁ、変な記事もあるので、微妙ですが・・・ それでも結構嬉しかったりもします。 なるべく毎日職場に来たら書いているこのブログ、積み重ねてきてるなって感じですね。 次は500、そして1000と、一つの …

春は美しい季節

花々が咲き、暖かくなり、世界が彩り美しく過ごしやすい時期。   と、思われますが。 実は困ったことがあります。 花々が見事に咲き誇り、いろいろな花粉やらが世の中に舞い散る季節なんです! そして、暖かくなります。 …

構いすぎていませんか?

お家にいる時間が長くなり、ゆったりとペットと過ごす時間も増えたと思います・・・ しかし・・・ 特に猫ちゃんとウサギさんなどの小動物さん、構い過ぎには注意しましょう。 一人の時間が大切な性格のワンちゃんも注意してください。 …

ストレスって言葉は広すぎる

できる限り説明の時に使いたくない言葉の一つです。 定義が曖昧になるし、範囲が広がりすぎるんですよね。 なんとなくわかりやすいような表現になるんですけどね・・・ 「原因はなんですか?」「ストレスですね」「あー、ストレスかー …

« 1 24 25 26 40 »

院長紹介

院長 東 一平
(あずま いっぺい)


「自分自身が通いたくなる動物病院を目指して日々がんばっています。予防や早期発見によって病気にしない健康管理を一緒に探していきましょう!」

なるべく新しい検査機器や道具を導入することで、より細かな病気の発見や安全な処置を行えるように頑張っています。

もちろん獣医師自身のスキルアップや知識のアップデートも全力を尽くしております。

時間はかかりますが少しづつ設備も含めて理想の病院づくりに日々邁進しております。

PAGETOP
Copyright © アイエス動物病院 All Rights Reserved.