ブログ

院長のつぶやき

動物病院が忙しい時間

いつだと思いますか? 診療中で混み合う外来、慌ただしく動く獣医師と看護師、そんな時も忙しいですね。 ですが、   診療時間の前 昼の休診時間手前から休診時間入ってしばらく 閉院時間の手前から閉院後   …

もう師走・・・

時間が立つのが早すぎる・・・ 令和元年は皆さんにとってどんな一年でしたか? 「終わりよければ全て良し」 なんて言葉がありますが、残り一ヶ月あります。 まだ間に合います。たぶん。 いい一年にするためにも、なにかやってみまし …

猫バンバンの季節です!気をつけましょう!

猫バンバン、これは車を運転する前はボンネット、エンジンルームをバンバンと叩いて中に猫が入っていないかを確かめる運動です。 冬になると、エンジンルームに猫が入り込む理由。   1.暗い 2.狭い 3.温かい &n …

副業

働き方改革によって、副業がものすごく取り沙汰されてますね。 個人的には、本業しっかりやらないと、副業なんて難しいっすよ。って思います。 副業と複業がありますが、パラレルワークとか言われるどれが本業か言えないような働き方も …

規制という名の好き嫌い

漫画が規制されたりアニメが規制されたりゲームが規制されたり、 だいたい規制を叫ぶ人たちはこう言います。 「犯罪を助長する」 作品の中に犯罪描写が有ると犯罪を助長するそうです。 私はこの主張が大嫌いです。 犯罪描写を人の目 …

朝起きたらやるオススメの一言

朝、憂鬱ですよね。 これから仕事や家事、大変な一日が始まる・・・ この布団の中で睡眠を取っている時間が一番幸せ。 温かい布団から出たくない、外はキンッキンに冷えて嫌がる。   そんな一日の始まり。 とりあえず、 …

本を読むのが大変なら

Youtubeを見ればいいじゃない。 テクノロジーの発展は凄まじいですよね。 自分は40代なのですが、子供の頃にはもちろんYoutubeはありませんでしたし、インターネットもパソコンも日常で触れることはありませんでした。 …

そろそろ、買い替え時期かなぁ・・・

メインで使っているデスクトップパソコンが、壊れかけました。 なんとか復帰しましたが、いろいろと問題が出ています。 最近挙動が遅くなってきました。 一度壊れてオーバーホールしました。 もう8年目くらいです。   …

近い未来に起こる可能性がある・・・

以前に何度かお話しているSFTS(重症熱性血小板減少症候群)。 マダニが媒介して猫で重症化し、人も重症化し、場合によっては死に至る病気です。 発生地域の外猫や野良猫、黄疸出て血小板落ちて熱出して元気がない・・・そんな症例 …

やや増えてきている。間違った知識武装

インターネットって便利ですよね、知りたい情報が簡単に手に入ります。 昔なら図書館に行ったり、詳しい人に話を聞いたり情報を得るためには苦労をかけなければいけませんでしたが、今ならパソコン、いや、スマホで簡単に情報を集められ …

« 1 39 40 41 50 »

院長紹介

院長 東 一平
(あずま いっぺい)


「自分自身が通いたくなる動物病院を目指して日々がんばっています。予防や早期発見によって病気にしない健康管理を一緒に探していきましょう!」

なるべく新しい検査機器や道具を導入することで、より細かな病気の発見や安全な処置を行えるように頑張っています。

もちろん獣医師自身のスキルアップや知識のアップデートも全力を尽くしております。

時間はかかりますが少しづつ設備も含めて理想の病院づくりに日々邁進しております。

PAGETOP
Copyright © アイエス動物病院 All Rights Reserved.